2023/05/26
室戸岬港離岸堤では、水温20度を越してきたが内向き外向き共にグレはまだ釣れており、内向きではフカセ釣り・外向きでは遠投カゴ釣りが良いようだ!シマアジもまじる。
宇佐の一文字堤防・中堤防・新堤防では、フカセ釣りや紀州釣りでチヌの30~45㎝前後が釣れており、一人2~4匹の程の釣果!多い人では9匹の人も!それにマダイやヘダイ・アイゴ・ボラ・などもまじる。底物狙いでは30cmのイシダイ・イシガキダイが上がっていた。投げ釣りのキスもボツボツ釣れだし15cmほどを20匹釣った人もいた。中堤防では、サビキ釣りでサバゴとアジゴが多数釣れていたが、アジゴがだいぶ増えてきた。アオリイカ狙いでは、アジの活きエサで1.7~1.8Kgの良型が上がっていたが500~800gほどのもいる。
鵜来島の磯では、水島回りでオナガグレがボツボツ出ており50cmオーバーの良型もでた!他に各ハエで口太グレやイサギがよく釣れておりクーラー一杯の人も!
武者泊の磯では、グレの40cmオーバーを頭に3~6匹程の釣果!それにイサギやマダイもまじる。
物部川は、ニゴリがだいぶ取れて来て友釣りで20~30匹の釣果がよく聞かれた!またそれ以上掛けている人もいた。型も13~15cmほどに18cmクラスの魚体もいるよう。今後の雨の状況で増水・ニゴリなどでどんなに変わるか釣行は要注意だ。