今週の県下の釣り情報

東部エリア

室戸岬港離岸では、内向き外向き共にイサギや45cmまでのモンズマやグレなどボツボツ。
中部エリア

宇佐の一文字堤防では、フカセ釣りや紀州釣りでチヌやヘダイの30~40cmがよく釣れており、2桁釣りの人もいた。フカセ釣りで25~33cmまでグレを20~30匹ほど釣る人もおり40cmオーバーも時折まじる。他に65cmのコロダイや57cmのヒラスズキも出た。コッパグレやアイゴも多い。
中堤防でもフカセ釣りで30cmまでのグレがよく釣れている。他にアジの20cm前後も釣れており、アジの活きエサでヒラスズキも釣れていた。
宇佐は磯でも上物釣りは30~35cmのグレがボツボツ。40cmクラスの口太&尾長も混じる!他にシマアジ・モンズマ・アイゴなど。
西部エリア

 鵜来島の磯では、水島周りで大型尾長グレがよく見えておりバラシも多いが、50cmクラスはボツボツ上がっており、二番奥奥で58cmやトビワタリで62.5cmなど良型も出ている!他の磯でも、口太グレやイサギ・スマガツオなどが釣れていた。
 武者泊の磯は、水温18.8度まで下がりグレも40~45cmがボツボツ。ハエによってはオオモンハタやアカハタ・イサギ・タマメ・ムロアジなどまじる。

第13回シーバスルアー釣りフォトダービー









参加ナンバー 20
お名前 どすこいオム太郎
釣行日 2023.12.04
釣行場所 市内河川
エサ・ルアー・ウキ スネコン90s
サイズ 70cm
コメント バラしが多い。どすこいっ。

IMG_2767.jpg

第13回シーバスルアー釣りフォトダービー









参加ナンバー 26
お名前 ハオ
釣行日 2023.12.5
釣行場所 高知県西部
エサ・ルアー・ウキ キリンジ、アーマージョイント190
サイズ 71.74cm
コメント ランカーはきてくれません。

2_IMG_0680.jpg
0_IMG_0688.jpg

第13回シーバスルアー釣りフォトダービー









参加ナンバー 58
お名前 さとし
釣行日 12/2
釣行場所 舟入川
エサ・ルアー・ウキ ガブリシャッド
サイズ 52cm
コメント 明るい時間帯しか釣りできないですが頑張ります。

IMG_6977.jpg

第13回シーバスルアー釣りフォトダービー









参加ナンバー 18
お名前 怪獣18号
釣行日 12月2日
釣行場所 県内河川
エサ・ルアー・ウキ BKRP115GP24G
サイズ 64cm
コメント よりによって休日に津波くんなよ!って思ったけど、よく考えたらいつだろうと津波来たら困るんだよな

IMG_20231203_022251_559.jpg

第13回シーバスルアー釣りフォトダービー









参加ナンバー 26
お名前 ハオ
釣行日 2023.12.2
釣行場所 高知県西部
エサ・ルアー・ウキ アーマージョイント190
サイズ 69cm
コメント 90オーバー目指して頑張ります。

0_IMG_0675.jpeg

プロフィール

つりぐの岡林

Author:つりぐの岡林
高知の釣りはおまかせ!フィッシングからアウトドアまで揃う専門店。

『つりぐの岡林』の新着イベント情報・最新商品などを紹介します。

釣行の成果をみんなで共有しませんか? 自慢の写真お待ちしています。

釣果情報入力フォーム

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -