2021/01/15
今週の県下の釣り情報
東部エリア |
室戸岬港離岸堤では、内向き外向きとも40cmまでのグレがよく釣れており十数匹の釣果!それにスマガツオやイサギもまじる。
中部エリア |
宇佐の一文字堤防のフカセ釣りでは、チヌやヘダイ・マダイなど釣れていた!アジの泳がせ釣りやルアーではヒラメの40~50cmクラスやサワラの50~80cm!50cmクラスのハマチなど釣れていた!多い人ではサワラ10匹の人も!
中堤防では、ルアーやアジの泳がせ釣りで50cm前後のヒラメや60cmクラスのヒラスズキが上がっていた。
宇佐の磯は、コッパグレやアイゴが多いが30~40cmのグレもボツボツ釣れていた。他に沖ボラやサンノジ・イガミ・カワハギ・チヌなど。
上ノ加江の磯では、各磯で35~43cmのグレがボツボツ!良い人で6~7匹!それにイサギやカワハギなどもまじる。
西部エリア |
沖ノ島の磯では、グレとイサギがよく釣れており、合わせて一つのハエで20~30匹!多い所では50匹超の釣果!
武者泊の磯では、48cmを頭にグレ10匹!半数が40cmオーバーで場所によってはイサギやオオモンハタなどもまじる。