2019/03/08
室戸岬の磯では、今週磯上がり出来たのは6日(水)だけ!水温は18度台に急上昇!エサ取りやコッパグレも多いが、グレの30~40㎝クラスは、芝バエやフタアナで15匹!など各磯で10匹前後の釣果。
室戸岬港離岸堤でも水温は高く、スマガツオなどもまじり35㎝までのグレが10匹前後から多い人で22匹の釣果!
高知沖の船釣りは、テンヤ釣りで真鯛の良型が出ており、40~50㎝クラス主体で60~70cmの大型もまじる。ほかにレンコダイやイトヨリ、アオハタなども出ていたがサメも出没して鈎掛かりした魚を喰われる事も!
宇佐の一文字堤防では、エギングでアオリイカの1Kg前後や、上物釣りでチヌやグレもボツボツ。中堤防では、ゲンナイのエサでヒラスズキの50㎝を3匹釣った人もいた。
中土佐町上ノ加江の磯は、水温が上がってコッパグレも増えたが38㎝までのグレは多い人で7匹ほどの釣果!他にチヌや真鯛もまじる。
沖ノ島の磯は、イサギが多い日が続いていたが今週はグレの釣果が上向いてきたようで、各ハエで10匹前後の釣果!ムロバエまわり全体では40匹ほど上がった日もある。イシダイの50~55㎝クラスもボツボツ。鵜来島もグレにイサギまじりで2ケタ釣りの所が多く、場所によってはヤズやヒラスズキの釣れた所もある。