2019/09/11
つりぐの岡林 筏ちぬ釣り大会in浦ノ内大会 番外編
当日は、上町店長こと「松っちゃん」の5?才のお誕生日+゚。*(*´∀`*)*。゚+言ってくれたら閉会式で、参加者全員でハッピバースデーを歌ったのに・・
来年は覚えておこう・・(´∀`*)
所で、今大会の初心者講習会の為に、
黒鯛工房さんからロッド&リールをお借りし
がまかつさんからもロッドをお借りました。
この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
松村店長・私川上は、ウン十年と筏ちぬキャリアがあり、私川上は、成人式の日に
浦ノ内の某筏で釣りをしていた記憶が・・
まぁそれはそれとして、店長も私も「こんな機嫌の悪い日は今までに無い」!!
全国大会等、各メーカ様の大会開催場所になる浦ノ内湾の名誉の為に、
8/17(土)初心者筏ちぬ実釣会の模様です!
この日は、朝1投目から釣れ、アカメにも10匹以上ちぬをむしり取られ
納竿まで暇しない程でした(本来の浦ノ内)
又、この模様は今月号のレジャーフィッシングでも掲載されておりますので
宜しかったらご覧下さい。



それはそれとして、何と今大会には
遠くは香港より5人の参加者がいらっしゃいましたm(_ _)m

香港の方達、相当気合いが入ってまして、この様なTシャツまで作ってましたヽ(≧∀≦)ノ

所で、初心者部門&数釣り部門でのW優勝した八田大輔樣、
筏ちぬは全くの初心者!
当日は幸丸の屋根なし筏が一番魚の気があるものの、時折激しく降る雨に
初心者部門参加者の皆さんも、屋根無し筏に移動は腰が重く・・
私も「優勝を本気で狙うなら行こう」と何度か声掛けすると
八田さんが「なら私が!」と。
ホントに釣りは面白いですねぇ〜!
まさかこの移動でW優勝とは!!
模様は明日の高知新聞に掲載かな?

筏ちぬ!面白いですよぉ!!
浦ノ内は台風以外でしたら竿が出せますし、ガスコンロ・休憩部屋・ダンゴタライ・バケツ・トイレ等
私が知る限りでは、日本一の設備が整った筏です。
女性・お子様安心して釣りが出来ますよ。
今月いっぱいの放送ですが、筏ちぬの楽しさはこれを見てネ!

上町店はちぬ釣りを応援します!!