2020/12/11
今週の県下の釣り情報
東部エリア |
室戸岬の磯は、今週潮の動きがイマイチの日もあったが30~38センチのグレは、沖のクイで17匹にイサギ1匹!マルバエで13匹!マチダバエで23匹!ウモレで10匹!など。コバエでは二人で50匹の日もあった。
室戸岬港離岸堤では、内向き外向きともグレの38cmまでがイサギまじりでよく釣れており、クーラー一杯の人も!
中部エリア |
宇佐の一文字堤防では、アイゴの子やコッパグレ、ふぐなどエサ取りが非常に多く釣りづらいが、紀州釣りで30~40㎝のチヌがボツボツ。
また、アジの生き餌釣りやルアーでメジロの66cmや75cmを釣った人も!宇佐の磯は、コッパグレが非常に多いが30cmクラスの口太やオナガもボツボツ!他にチヌ・カワハギ・サンノジ・キツなど。
上ノ加江の磯では、底物は63cmのイシダイを頭にイシダイ・イシガキダイで3匹の人などいた。上物ではグレやアイゴ・ハマチなど釣っている人もいた。グレは30cmクラスから40cmクラスもまじる。
西部エリア |
鵜来島の磯では、各ハエでグレやイサギ・ネイリ・アカハタ・オオモンハタなど釣れていた!水島周りでは、オナガグレが見えておりチョボ奥で50cmや二番奥奥で54cmなど上がった。
*ペアグレ釣り大会改め「秋の磯釣り大会IN沖ノ島」は今年は開催中止とさせていただきます。楽しみにされていた方々どうぞご理解ください。
沖ノ島へ釣行の方には別企画を13日まで開催中ですので、ぜひご参加ください!