2021/02/26
今週の県下の釣り情報
東部エリア |
室戸岬の磯では、25日に磯上がり出来30~40cmのグレはウモレで9匹!フタアナで8匹!コバエで9匹!芝バエで10匹などで、イシガキダイもまじる。
室戸岬港離岸堤は、内向き外向きともにグレにイシダイもまじえてボツボツ!ルアーや遠投カゴ釣りでヒラマサの50cmクラスもでていた。
中部エリア |
高知沖の船釣りでは、テンヤでマダイの40~60cmクラスがよく釣れており今週は80cmの良型も上がった。他にレンコダイ・イトヨリ・ヘダイ・アマダイ・ハマチなど多彩に釣れていた!
宇佐の一文字堤防では、アジの泳がせ釣りやルアーでヒラメやメジロ・ヒラスズキ・アオリイカなど上がっていた。
中堤防では、フカセ釣りでボラや25~28cmのグレなどがボツボツ!遠投カゴ釣りで47cmのチヌを釣った人もいた
西部エリア |
志和の磯では、コッパグレやサンノジなども多いが35cm前後のグレを4~5匹の人も!他にサワラを釣った人やルアーでネイリなども上がっていた。
鵜来島の磯では、イサギが数釣れだした!他にグレやハマチ・スマガツオなどを交えてクーラー一杯の人も!
武者泊の磯では、大半40cmオーバーのグレが釣れているが、イサギが数釣れだし、グレ3匹にイサギ10匹など!多い人ではイサギ20匹の人などもいた。