2020/10/16
今週の県下の釣り情報
東部エリア |
室戸岬港離岸堤では、内向きで35cmまでのグレがボツボツ!底物では40cmまでのイシガキダイや、50㎝までのイシダイが釣れていた。よく釣っている人で7匹程。
ルアーでは、ネイリやヒレナガカンパチ・ヤイトガツオなど!
中部エリア |
高知沖の船のテンヤ釣りでは、マダイにチダイ・ヘダイ・イトヨリ・ネイリ・マハタ・コロダイ・ワカナなど多彩に釣れていた。マダイは50~60cm前後の良型もまじる
宇佐の一文字堤防では、フカセ釣りでチヌの30~40㎝が2~3匹多い人で6~11匹、ヘダイやキビレもまじる!他にコッパグレ・タイゴ・アジゴ・アイゴ・ワカナ・サバゴなど外道も多い。
中堤防のカマスは、20cmほどでカマスサビキやワームで10~20匹!サビキ釣りでは、アジゴやカタクチイワシ・ウルメなど釣れていた。アジゴの生き餌での泳がせ釣りで40~45cmのネイリやハマチを釣った人もいた。
西部エリア |
県西部へ釣行の人は、宿毛湾内のチヌ釣りの人が多く、40cm前後から55cmの良型チヌも出ていた。他にヘダイやグレなど。
河川全域 |
鮎漁も10月15日までで終了した所もありますが、まだやれる区域もあるので、各川の漁協の手引き&説明書きなどよくよく見て釣行してください。
*ペアグレ釣り大会改め「秋の磯釣り大会IN沖ノ島」は今年は開催中止とさせていただきます。楽しみにされていた方々どうぞご理解ください。
コメント